【沖縄商品紹介】オキナワンスイーツ「ファッションキャンディ」

沖縄からスイーツを。「琉球エレガンス」を胸に。


沖縄が本土復帰した3年後の1975年、ファッションキャンディはスタートしました。創業者の知念は最初、キャンディ・レイを製造・販売。これが大ヒットとなりました。夢をたっぷりつめこんだ自社製品で、業績を延ばし、1989年、その地位を決定付ける大きな転機 が訪れました。それは、チョコレートの製造でした。知念の小さな頃から、沖縄には身近なところに「アメリカ」があって、色とりどりの輸入チョコレートにずっと憧れをもっていました。そんな時「沖縄にもチョコレートのお土産があれば」という、お客様からの要望もあり、アメリカともヨーロッパとも、本土とも違う、沖縄独自のチョコレートを作りたいと、チョコレートをこよなく愛する一人として、その製造に踏み切りました。亜熱帯気候の沖縄の地で、チョコレートづくりは無謀とまで言われながら、決して夢を諦めず、様々な困難に立ち向かって行った知念。創業者の知念の本当に美味しいちんすこうとチョコレートづくりへのこだわりと情熱が実を結び、1996年“ちんすこうショコラ”が誕生しました。沖縄の持つパワー、琉球エレガンスの想いを、これからも商品開発に活かしていきたいと考えています。

琉球王朝時代より伝わる伝統菓子のちんすこうに
とろ〜りチョコレートをコーティングした「ちんすこうショコラ」!

ファッションキャンディが「ちんすこうショコラ」よりも先に作り販売したのは、「ちんすこう」でした。沖縄土産としてもっと美味しい「ちんすこう」を作ろうとの想いで商品化したのですが、お土産店には既に多くの「ちんすこう」商品が売り場に溢れていました。ならば、市場にない「ファッションキャンディらしい、新しいちんすこう」を作ろう!!そんな想いから、全社員参加で取り組み、生まれたのが「ちんすこうショコラ」です。このお菓子には、いくつもの工夫と試行錯誤があります。

チョコレートに合う生地「ちんすこう」の開発
「ちんすこう」に合うだけでなく、さらに美味しくするための、オリジナルチョコレートの開発とチョコのかけ方の検証、そして、食感も追求し、生地の成形と焼き方を何度も検証。妥協しない想いと工夫が幾重にも重なり、全社員が納得して生まれたのが「ちんすこうショコラ」なのです。沖縄の家庭でも愛されている、「ちんすこうショコラ」をぜひともお楽しみください。

おもろ

おもろは、できるだけ素材の特徴・味を活かし、しっとり食感にこだわって作ったお菓子です。しっとり食感は、小麦粉を使用せず、米粉をつかってスイートポテトのような餡(あん)にしました。
沖縄県産素材を使用した、しっとりとした口どけのケーキと、香ばしいパイ生地で、コクのあるクリームチーズをサンド。作り手の想い(おもろ)も一緒に詰まった、優しい甘さのパイケーキです。従業員にも人気が高く、リピーターが多い一品です。
そのままでも美味しく召し上がれますが、トースターで1分ほど焼くとパイ生地のサクッとした食感が蘇り、焼きたての味わいがお楽しみ頂けます。

ぱのフィナンシェ

石垣島のパインの父、當銘さんが作った石垣パインの果汁がたっぷりと入った、味と食感を追求した贅沢なフィナンシェには、こだわりがあります。バター風味にこだわり溶かしバターを使用、小麦粉とアーモンドプードルの配合と焼き加減へのこだわりなど、試行錯誤を何度も重ねて完成したのが、「ぱ」のフィナンシェです。パインの香りが人気の一品です。

べのフィナンシェ

沖縄県産の紅芋(美ら恋紅)を使用し、食感と風味にこだわって焼き上げたお菓子。バター風味にこだわり溶かしバターを使用、小麦粉とプードルの配合と焼き加減へのこだわりなど、試行錯誤を何度も重ねて完成したのが、「べ」のフィナンシェになります。ほっこりとした優しい紅芋の甘さが特徴です。

ぱのフィナンシェ、べのフィナンシェはパッケージも目を引く明るさで、パイナップルと紅芋のキャラクターが目印です。どちらもそのままでも美味しく召し上がれますが、フィナンシェをほろほろに砕いて、お好みのアイスクリームと食べるのもオススメです。

公式サイトはこちら
http://fashioncandy.shop/

沖縄復帰50年記念イベント|HAPPY OKINAWA FESTA 2022

注意事項

イベント参加条件 入場、観覧は無料です。 ※ステージ観覧エリアは、着席エリアと、立ち見エリアをご用意しております。 ※当日のステージ観覧整理券は配布しません。会場指定の場所にお並びいただき順番にご入場いただきます。観覧エリアでの人数が[…]

注意事項

沖縄復帰50年|HAPPY OKINAWA FESTA 2022 新型コロナウィルス感染症対策ガイドライン 『HAPPY OKINAWA FESTA 2022』では、政府の方針及び地方自治体の要請に従いながら開催の可否を判断する。開[…]

最新情報をチェックしよう!